|
実施月
|
プログラム名
|
対象・定員
|
期間
|
2023/04月 |
チャレンジキャンプ高尾山 |
小2〜中3 15名(最少催行人員6名) |
4月29日(土)〜30日(日) 1泊2日 |
2023/05月 |
チャレンジキャンプ長瀞 |
小2〜小6 20名(最少催行人員8名) |
5月13日(土)〜14日(日) 1泊2日 |
2023/05月 |
チャレンジキャンプ長瀞 |
小2〜小6 20名(最少催行人員8名) |
5月27日(土)〜28日(日) 1泊2日 |
2023/06月 |
潮干狩り&干潟の生き物観察 |
小2〜中3 20名(最少催行人員10名) |
6月4日(日) 日帰り |
2023/06月 |
高尾山自然体験 |
小2〜小6 15名(最少催行人員6名) |
6月18日(日)日帰り |
2023/07月 |
潮干狩り&干潟の生き物観察 |
小2〜中3 20名(最少催行人員10名) |
7月17日(祝日) 日帰り |
|
|
 |
チャレンジキャンプは、様々なアウトドアアクティビティに挑戦するプログラムです。今回は、高尾山のトレッキングに挑戦します。登りは麓からケーブルカーに乗り、その終点から山歩きをしますので、低学年のお子さんでも安心して挑戦できます。また、夕食は日影沢BASEにて飯盒炊飯をします。薪割り、火起こしにも挑戦。
各地から集まったお友達と一緒に積極的に“チャレンジする”その一歩を踏み出してもらいたいと考えています。 |
|
|
|
|
 |
チャレンジキャンプは、様々なアウトドアアクティビティに挑戦するプログラムです。今回は、長瀞のリバーラフティングに挑戦します。ヘルメットとライフジャケットを着用して資格を持ったプロフェッショナルガイドと一緒に激流を下ります。また、夕食は飯盒炊飯をしますので薪割り、火起こしにも挑戦。
各地から集まったお友達と一緒に積極的に“チャレンジする”その一歩を踏み出してもらいたいと考えています。 |
|
|
|
|
 |
月例事業は、青少年の多感な時期に、成長のステップに応じた体験プログラムです。今回は、東京湾で潮干狩りを行います。潮の引いた干潟には、沢山の生き物もいます。暖かい日差しの中で、お友達と一緒に「潮干狩り」と「生き物観察」をしましょう。 |
|
|
|
|
 |
東京八王子に位置する高尾山。明治の森高尾国定公園に指定されており古くから天狗が住むという伝説もあります。そのふもと日影沢キャンプ場のすぐ近くにKSKKの拠点、日影沢BASEがあります。そこでマッチを使った火起こし、焚き火、飯盒炊飯、木工クラフトなどを体験します。 |
|
|
|
|