ホーム > 国内交流 > 春休み
 
満員御礼 募集は締め切りました。
2023年 春休み 小学生のための体験型 国内国際交流・野外活動プログラム
 
実施回数
事業名
対象・定員
期間
第47回
日本人小学生100名、在日外国人小学生100名
令和5年3月26日(日)〜4月1日(土)
6泊7日
 「ちびっこ探険学校ヨロン島」は、日本全国から参加する日本人小学生、在日外国人小学生(小2〜小6)を対象とし、小学生のための野外活動体験プログラムとして春休みに鹿児島県の与論(ヨロン)島で実施しており、毎年素晴らしい成果をあげております。
 ヨロン島内の民宿で一緒に生活を共にしながらエメラルドグリーンのサンゴ礁の海やヨロン島の美しい自然を舞台に、初めて出会った仲間と助け合いながら友情を深める野外活動体験型プログラムです。

●本事業の大きな特色は、
1.46年という長期にわたり、安全かつ効果の高い教育活動の一環として、自然体験の場を作りあげております。
2.日本人小学生100名と在日外国人小学生100名が参加(約7割はお一人参加)しますので、団体生活や共通体験を通して、言葉(日本語・英語)や習慣の違いを超えて、友情を深め、新しい友達を作る楽しさ、大切さ(社会性)を学び、互いに協力し問題を解決する大切さ(協調性)や思いやる心(人間性)を養う良い機会です。
3.温暖な与論島で、サンゴ礁のエメラルドグリーンの海を舞台に体験したことのない様々な野外活動体験を通して、積極的にチャレンジする心(自主性)を養う良い機会です。そして南の離島特有の文化や、豊かな自然に親しみながらその恵みを学ぶことができます。
 4.本会講座にて野外活動技術や救急法などを事前に習得した引率指導者が新型コロナ感染防止を徹底し、団体生活を通じて、子ども達の安全管理や健康管理、生活指導にあたります。

参加される全ての方(参加者、引率者)に事前に抗原検査キットを無料でお送りし、陰性を確認してから事業に参加して頂きます。また事前事後の健康経過観察として毎日の検温と健康チェックを保護者の方にはお願いしております。

 尚、本事業には引率指導者が同行しますので、安心してご参加いただけます。
また、コロナ感染防止(3密回避、検温、マスク着用、消毒など)を徹底し、子ども達が楽しく有意義な
体験ができるよう努めます。
  今年の春休みは、暖かい南の島ヨロン島で新しいお友達と一緒に思い出に残る体験をしましょう!

※中高校生を対象にジュニアサポーターも同時募集しております。詳しくは本会までお問い合わせください。
小2〜小6





令和5年3月26日(日)〜4月1日(土)
6泊7日
※沖縄・奄美諸島から参加の場合、
3月27日(月)〜3月31日(金)


日本全国の小学生男女 100名
在日外国人小学生100名


パンフレットをご参照ください。(日本全国から参加できます。)
鹿児島県大島郡与論町



文部科学省(申請中)
与論町役場、与論町教育委員会、ヨロン観光協会
説明会(対面、オンライン)|パンフレット()()|写真感想文
与論町役場http://www.yoron.jp/
ヨロン島観光協会http://www.yorontou.info/
 

このWebサイト上の文章、映像、写真などの著作物の全部、または一部をKSKKの了承なく複製、使用することを禁じます。