ホーム > リーダー・ホストファミリー募集 > 青年リーダー養成講座
 
 
 
2025年(前期)受講生募集中!
青年ボランティアリーダー養成講座(前期) 募集概略
 
【趣旨】
 本講座では、青少年の健全な育成に必要な野外活動、および国際交流事業において指導にあたる青年リーダー(引率指導者)を養成することを目的としています。
 野外活動は、家庭や学校とは違う非日常の世界です。野外で活動することは家の中のように快適ではありません。子どもたちは、自然の中で様々な壁にぶつかります。試行錯誤を繰り返す子どもたちにアドバイスをし、方向付けをしてくれるリーダーが必要なのです。仲間と頑張ったり、自然に触れ合ったり、いろいろなことにチャレンジすることができたり…と野外活動は子どもたちに多くの感動を与えます。子どもたちと出会い、体験や感動へ導くのがリーダーです。子どもが生き生きと活動できる素晴らしい事業を行うためには、良いリーダーが必要です。
 本会では、そのようなリーダーを多く養成したいと考え、財団法人設立以来リーダー養成講座を開講しており、現在約350名の認定リーダーがおります。そして本会の国内交流事業(キャンプ、ヨロン、月例事業)や海外研修交流事業、海外青少年招致事業において青年リーダーとして活躍されています。是非この機会に、青少年の指導にあたる青年リーダーを目指してみませんか?多く方の受講をお待ちしています。
 
【資格】
     ・本会の趣旨に賛同する方
     ・年齢18歳以上の男女(高校生不可)
     ・野外活動及び国際交流活動に興味のある方
     ・青少年の育成指導に興味のある方
 
【募集】
 今回の募集は、2025年7月29日(火)〜8月2日(土)の日程で、夏休みに実施する「第45回富士山・青少年国愛交流キャンプ」(対象:小学3年生〜中学3年生)に指導者として参加する青年ボランティアの募集です。富士山・青少年国際交流キャンプは、全国より参加する小学3〜中学3年生(日本人・在日外国人)約60名と、静岡県にある朝霧野外活動センターで国内交流事業として4泊5日のキャンプ体験を行います。宿泊はテント泊になりますが、朝霧高原の豊かな自然を使った野外ゲームをしたり、富士山登山を通じて、友情を深める事業です。
 活動を通して、仲間と助け合う楽しさ・大切さを学び、友情を深める事を目的とし、毎年素晴らしい交流を育くんでいます。
昨年度も、約20人のボランティアの方々にご協力頂き、素晴らしい交流を作り上げることができました。
子供たちの指導者として一緒に様々な野外活動を通して培った体験は、必ずボランティアで参加した皆様にも良い経験となると考えております。
日本の子どもや外国の子どもと一緒に感動を分かち合いながら、”自分の世界”を広げてみませんか?
 
【問合せ】
 参加を迷われている方や活動内容を詳しく知りたい方向けに、次の日程で、オリエンテーション(事前説明会:オンライン形式)を行っています。
 @  5月2日(金) A 5月7日(水) B 5月13日(火)
 各回19:00〜20:00

国際青少年研修協会って何をやっているところ?
青年ボランティアリーダーってどんなことをするの? といった疑問にお答えしますので、どうぞお気軽にご参加ください。
オリエンテーションへの参加を希望される方は、下記連絡先までお問合せください。
折り返し、Zoom招待メールをお送りいたします。皆様のご参加お待ちしております。

公益財団法人 国際青少年研修協会
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20階
TEL 03-6825-3130 FAX 03-6369-3696
e-Mail info@kskk.or.jp  Website www.kskk.or.jp
 
 

このWebサイト上の文章、映像、写真などの著作物の全部、または一部をKSKKの了承なく複製、使用することを禁じます。