ホーム > リーダー・ホストファミリー募集 > 青年リーダー養成講座
 
 
 
2023年(前期)の受講生募集中!
青年ボランティアリーダー養成講座 募集概略
 
【趣旨】
 本講座では、青少年の健全な育成に必要な野外活動、および国際交流事業において指導にあたる青年リーダー(引率指導者)を養成することを目的としています。
 野外活動は、家庭や学校とは違う非日常の世界です。野外で活動することは家の中のように快適ではありません。子どもたちは、自然の中で様々な壁にぶつかります。試行錯誤を繰り返す子どもたちにアドバイスをし、方向付けをしてくれるリーダーが必要なのです。仲間と頑張ったり、自然に触れ合ったり、いろいろなことにチャレンジすることができたり…と野外活動は子どもたちに多くの感動を与えます。子どもたちと出会い、体験や感動へ導くのがリーダーです。子どもが生き生きと活動できる素晴らしい事業を行うためには、良いリーダーが必要です。
 本会では、そのようなリーダーを多く養成したいと考え、財団法人設立以来リーダー養成講座を開講しており、現在約300名の認定リーダーがおります。そして本会の国内交流事業(キャンプ、ヨロン、月例事業)や海外研修交流事業、海外青少年招致事業において青年リーダーとして活躍されています。是非この機会に、青少年の指導にあたる青年リーダーを目指してみませんか?多く方の受講をお待ちしています。
 
【資格】
     ・本会の趣旨に賛同する方
     ・年齢18歳以上の男女(高校生不可)
     ・野外活動及び国際交流活動に興味のある方
     ・青少年の育成指導に興味のある方
 
【募集】
 今回の募集は、2023年8月2日(水)〜8月6日(日)の日程で、夏休みに実施する「第44回富士山・青少年交流キャンプ」(対象:小学3年生〜中学3年生)に指導者として参加する青年ボランティアの募集です。
  富士山・青少年交流キャンプは、全国より参加する小学3〜中学3年生(日本人・在日外国人)約60名と静岡県にある朝霧野外活動センターで国内交流事業として4泊5日のキャンプ体験を行います。宿泊はテント泊になりますが、朝霧高原の豊かな自然を使った野外ゲームをしたり、富士山登山を通じて、友情を深める事業です。
活動を通して、仲間と助け合う楽しさ・大切さを学び、友情を深める事を目的とし、毎年素晴らしい交流を育くんでいます。昨年度も20人を超える多くのボランティアの方々にご協力頂き、素晴らしい交流を作り上げることができました。
子供たちの指導者として一緒に様々な野外活動を通して培った体験は、必ずボランティアで参加した皆様にも良い経験となると考えております。
  日本の子どもや外国の子どもと一緒に感動を分かち合いながら、”自分の世界”を広げてみませんか?
 
【問合せ】
 受講をご希望の方、説明会をお聞きになりたい方は、電話またはメールで本会まで『氏名・住所・郵番号・年齢・養成講座オリエンテーション参加希望日』をお知らせください。
 後日、募集要項や受講申込書など詳しい資料をお送り致します。ご不明な点がございましたら、同様に本会までお問い合わせください。
 
【オリエンテーション(対面式)】※ご希望の日を選んでご参加頂けます。
 講座実施の前にオリエンテーション(説明会)を行います。国際青少年研修協会って何をやっているところ?青年ボランティアリーダーってどんなことをするの?…など。
 皆さんの疑問にお応えしますので、どうぞお気軽にご参加ください。詳しくは、募集要項をご参照ください。


        会  場 : 国立オリンピック記念青少年総合センター
        住  所 : 東京都渋谷区代々木神園町3−1
        アクセス  : 小田急線『参宮橋駅』より徒歩10分
                地下鉄千代田線『代々木公園駅』より徒歩15分
        日  時 : @ 5月16 日(火)19:00〜20:30
               A 5月19日(金)19:00〜20:30
        
※オリエンテーション参加希望の方は前日までに事務局までご連絡ください。いずれも同じ内容です。

※対面式でのオリエンテーション日程で、ご都合のつかない方・遠方の方は、オンラインでも行いますのでお気軽にお問い合わせください。

  オンラインでのオリエンテーション
          5月17日〜24日の平日(午後)13時〜20時の間で時間調整致します。

 

このWebサイト上の文章、映像、写真などの著作物の全部、または一部をKSKKの了承なく複製、使用することを禁じます。